SSブログ

古典的技法で絵を描ける人は少ない? [絵]

少し前にアナウンサーの小倉智昭さんが知人の画家から絵を買い、知人がその代金を違法薬物の購入に使ったということで資金源扱いされるという騒動がありました。

わたしが気になったのは騒動そのものでなく小倉さんの
「肖像画を古典技法の油絵で描ける人は少ない。彼の絵が世にでるよう応援したいと思っていた」
という発言。

技法は数百年前に確立、完成しています。古典技法も現代技法も違いはありません。
当然ながら現代(=古典)技法で描く人はたくさんいます。
匂いがきついのと溶剤の処分が大変なので油絵でなく、アクリルを使っていますがかわたしも古典技法を使っている絵描きの一人。
大切なのは技法でなく画家個々人の技量というのが絵描きの常識です。

昔の習作。

レオン.jpg
レオンup.jpg
映画「レオン」より

タイタニック1.jpg
タイタニックup.jpg
映画「タイタニック」より

藤田.jpg
up.jpg
格闘家 藤田和之

長門.jpg
戦艦長門。

こちらは透明水彩で描いたイングリッド・バーグマン
イングリッド.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ニホンザルのしっぽは短い [絵]

この間、編集者に言われはっとした一言。
(この物語にでてくる)猿はニホンザルなのでしっぽは短いんですよ。
物語の舞台が日本だったので私もニホンザルのつもりで描いていたのですが、何の考えもなくしっぽを長くしていました。
ラフ11.jpg
ラフ14.jpg
実際のラフ。あろうことかしっぽで枝にぶら下がっています。
猿.jpg
上野動物園の本物のニホンザル。かわいいしっぽ。
「うわっ、はずかしー」って思ったけど、勘違いしている絵描きはけっこういるようです。
明らかにニホンザルをモデルにしているのにしっぽの長いイラストがかなりあります。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

美デッサン [絵]

テレビ朝日の中居正広の“ミ”になる図書館を見てびっくり。
「美文字」や「美魔女」は聞いたことあったけど今「美デッサン」なんてあるんですね。

さらに驚いたのが番組内でお笑いタレントのレイザーラモンHGさんがデッサンを学びに行ったお茶美ってわたしが学生時代デッサンを学んだ予備校なんです。
昼は日大理工学部のお茶の水校舎で建築を学び、夜はお茶美のデッサン科に通っていました。なつかしいなあ。
木とリンゴ.jpg
鉛筆より木炭デッサンが好きでした。
描いた後、鼻をかむと真っ黒になるのはご愛嬌(笑)

立体感あふれるデッサンを描くためには、前提条件として立体を正確に認識することが必要ということで立体→平面だけでなく、立体→立体の授業もありました。
粘土2.jpg
粘土.jpg

番組等を見てデッサンに興味を持った人はぜひ「安井曾太郎」で検索してください。
デッサンの神様と呼ばれた画家。この人のデッサンは本当にすごいですよ。
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

レーピン展を見てきました。 [絵]

IMG_0241.jpg
普通、海外から絵を借りる展覧会は本人作は10点前後であとは数合わせの作品群というものが多いのですが、なんとすべて本人作。しかも約80点。
ありえないくらい贅沢な展覧会で大満足。
レーピンいいですね。
今後、これだけの規模のレーピン展が日本で開催されることはないだろうから絵画が好きで、場所的に見に行ける人はぜひ行って欲しい。

ただ、グッズに関しては色校正がひどかったです。
もっと愛情を込めて作って欲しいかったなあ。
IMG_0243.jpg
左が図録で右がチラシ。
チラシの方がオリジナルの色に近い。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

上野にフェルメールを見に行ってきました。 [絵]

IMG_0012.jpg

マウリッツハイス美術館展は大混雑。
入るまでに50分。真珠の耳飾りの少女を最前列で見るために30分並びました。
北欧のモナリザとも称されるこの絵。
来日が決まったときは号外がでるほど大騒ぎだったようです。
他にもレンブラントであったり、あのフランダースの犬で有名なルーベンスの宗教画の直筆の元絵であったり、充実した内容で大混雑も納得。
レンブラントの肖像画なんて実物見るとその迫力に圧倒されます。

記念に買ったレンブラントとフェルメールのクリアーファイル。
IMG_0006.jpg

裏はアップ。
IMG_0007.jpg

中はそれぞれマウリッツ美術館に飾られている様子とその左側なのかな?が印刷されています。
しゃれてません?
IMG_0009.jpg
IMG_0008.jpg
わたしは基本、ものは使う主義だけど、なんかもったいないのでしまったままです。

P9041688.jpg
女優の武井咲さんが着ていたコスチュームも展示されていました。
こちらがその画像が紹介されている公式サイト。
日本人が真珠の耳飾りの少女?と思ったけど、これが意外や意外。クオリティー高いです。
http://www.asahi.com/mauritshuis2012/supporter/


ベルリンの方はというと、フェルメールはよかったけど、個人的には他に興味を引かれる作品はありませんでした。
空いているのでゆっくり見られたのは嬉しかったです。

今年だけで、なんとフェルメールを6枚!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

フェルメールからのラブレター展を観てきました。 [絵]

フェルメール展といってもフェルメールの絵はわずか3点だけ。

フェルメールは発見されている絵の点数が極端に少ない画家で
練習作っぽいのまで含めても36点しかありません。
しかも世界中に散らばっているので、この人の絵を見るのはほんと、大変。

日本で一気に3点観られるというのは意外に貴重だったりします。

そこに「普通に人がいる」という独特の空気感や生っぽさ、色気。
やっぱ、フェルメールはいい。

今年は夏に「北欧のモナリザ」とも称されるフェルメールの代表作「青いターバンの少女」が上野にやってきます。
すごい見たかった絵なので、今から楽しみ。
P4020222.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ワシントンナショナルギャラリー展を見に行きました。 [絵]

P7171203.jpg
ワシントンナショナルギャラリー展を見に行ってきました。
印象派とその前後を網羅するような作品構成。
その分、一人一人の画家の点数は少なくなっています。

わたしが一番見たかったのは実は故 黒川紀章氏設計の美術館。
いやあ、いかします。
P7171163.jpg
P7171166.jpg
P7171167.jpg
P7171170.jpg
P7171173.jpg
傘置き場。

P7171193.jpg
中庭…ではなく屋上。不思議と中庭(地上)っぽく感じます。なんでだろう?

P7171187.jpg
P7171185.jpg
P7171197.jpg

カメラはE-PL1+20mmF1.7。
設定は自分好みにいじっているけど、現場では露出補正くらいで後はカメラまかせ。
写りもいいし、撮影も楽。鎌倉もE-PL1持っていけばよかったなあ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

TBS「王様のブランチ」でイラストが使われました! [絵]

ようやく、のそのそ起きだし、録画予約していた「王様のブランチ」をチェック。
お、でてる、でてる!しかもアップ。点数は約20点。
どのあたりを使うかわからなかったから念のため約40点送ったけど、半分くらい使ってもらえた。
こんなにしっかり写るなら、「しっかり」予告自慢しておくんだった。
根がテレビっ子なので、すごくうれしい!
間違って消さないようにプロテクトかけとこ♡
清遠2.jpg
彼にいろいろ主人公が気づかされる、という形でストーリが紹介されていました。ちょっと予想外。

吉門.jpg
てっきりこっちのキャラとのからみか…

多紀.jpg
18.jpg
もしくはこっちのキャラとの恋模様中心で紹介していくと思っていた。

26馬路村/おやすみのキス.jpg
このシーンはゆずで有名な馬路村に実在するホテル。
実際に泊ることができます。イラストの背景は110号室。
馬路村/森林鉄道.jpg
森林鉄道も走っています。

番組で紹介されていて吾川スカイパーク。
そのふもとにゆの森という川沿いの温泉があり、日帰り入浴もOK。
吾川スカイパークまで行ったらぜひ。

ゆの森から川沿いの遊歩道を歩いていくと雨竜の滝という絶景に巡り会えます。
わたしが今まで見た滝で一番かっこいいかも。
そこに行くまでの遊歩道もすごく雰囲気があっていいんですよぉ。
PB290428.jpg
PB290429.jpg
PB290434.jpg
PB290446.jpg

PB290453.jpg
雨竜の滝の上。ここから滝が始まります。雨竜の滝に行く途中に上に上っていく道があるのでそこをずんずん進んでいくと右の崖の上にでます。ちょうど人が立っている所。道はここまで。
降りようと思えば、降りられなくはないけど、降りる場合は危ないのでくれぐれも気をつけてください。なんたって数メートル先は滝です!
岩も苔が生えていて滑ります。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

モザイク画を見てきました(^^) [絵]

高知県四万十町の窪川高校の文化祭にお邪魔してきました。
いもけんぴありがとうございました。おいしいですね!

壁画-完成.jpg
これが図案。
高知城、日曜市、路面電車、森林電車、アイスクリン、沈下橋と猫以外は全部高知ゆかりのもので構成。
行ってみたら高知は猫が多い県だったので、結果的に言えば猫もゆかり。

これがモザイク画の全体像。
モザイク画/全体.jpg

部分アップ。
モザイク画/アップ.jpg

どアップ。
さらにアップ.jpg
これが世に言う色分解なり。ん?五色分解?

PB270152.jpg
当初、わたしが「こんな感じ」と見せられた写真は、単純に屋上から吊るしてあったけど、大きさや重さの問題からうまくいかないらしく、急遽、足場を組むことになったようです。

文化祭のパンフレット。
文化祭/パンフレット小.jpg
小中高合わせ実に14校の合同制作。一校だけでも意思統一はかなり大変だろうに。その×14!
個人作業ばかりしているわたしには気が遠くなる。すごい!!

高知新聞にも取り上げられました。
高知新聞.jpg
つまようじ画/全体.jpg
こちらは爪楊枝画。

つまようじ画/部分.jpg
部分アップ。
服のストライプを作った生徒さんに会いました。
お疲れさまです。


生徒がパイ投げの「的」になるという出し物がありました。
うわっ、体張ってる!生徒さんたちパイまみれじゃん!!なぜに笑顔!?(笑)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

高知県四万十町とのコラボで壁画を製作中。 [絵]

今、高知県の四万十町との共同企画で壁画を制作しています。
大きさはだいたい10m×19mとなる予定。
お台場にあったガンダム(18m)よりでかい。

私の担当はその元となる絵の提供。
高知県の風景画5枚+ネコの絵+アイスクリンの絵を使ってデザインしました。
実際の制作は四万十町の子供たちや学生さんたちの手によって行なわれます。
CIMG0269.jpg
制作風景。
四万十町の窪川高校の生徒さん。

これは…大変そう。
例えば「今、ネコの顔を作っている」とかわかれば同じ作業量でも楽しさが全然違ってくるだろうけど。
緑が多いから山か木かな?絵を描いた私ですら「なにか」わからない。
「今、ネコの左目の端を作ってるんだよ」など現場でのきめ細かいフォローが必要かも。

でも、これが「水彩画」になるのか!
スケージュールが空けば見に行きたいですね。

アイスクリン1.jpg
試しにスキャンした絵をドアップにしてみました。
なんだかわかります?

アイスクリン.jpg
アイスクリンでした。

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:アート