GraveKIng(旧型)と純正シーラントの使用感。 [自転車 アクセサリー]
パナレーサーの自転車用タイヤのGraveKing(旧型)。
GraveKingの中の舗装路用のタイヤ。
舗装路用のタイヤがなぜGraveKingシリーズなのかは謎だがチューブレスレディ仕様で700×35cで330gという軽さ。
純正シーラントを使って数千キロ走ってみた感想。
とにかく貫通パンクに弱い。ほぼ舗装路しか走っていないけどよくパンクします。
新生GraveKingは370g。40g重くなったけど旧モデルより対パンク性能が向上しているそうですから期待できそう。値段が落ち着いたら買ってみよう。
パナレーサー製のシーラントは隙間やパンクを塞ぐ能力はIRC(中身はStan's社製)のものよりずっと高く好印象。
ただ乾くのが早い。今の季節、屋外保管だと1ヶ月くらいであっさり乾いてしまいます。
一度に大量に入れるのでなく、少量ずつ定期的にちょい足ししていくのがよさそうです。
GraveKingの中の舗装路用のタイヤ。
舗装路用のタイヤがなぜGraveKingシリーズなのかは謎だがチューブレスレディ仕様で700×35cで330gという軽さ。
純正シーラントを使って数千キロ走ってみた感想。
とにかく貫通パンクに弱い。ほぼ舗装路しか走っていないけどよくパンクします。
新生GraveKingは370g。40g重くなったけど旧モデルより対パンク性能が向上しているそうですから期待できそう。値段が落ち着いたら買ってみよう。
パナレーサー製のシーラントは隙間やパンクを塞ぐ能力はIRC(中身はStan's社製)のものよりずっと高く好印象。
ただ乾くのが早い。今の季節、屋外保管だと1ヶ月くらいであっさり乾いてしまいます。
一度に大量に入れるのでなく、少量ずつ定期的にちょい足ししていくのがよさそうです。
Panaracer パナレーサー シールスマートEX シーラント パンク修理 自転車 (120ml) 4931253208027
- 出版社/メーカー: パナレーサー
- メディア: その他
自転車の雨対策。 [自転車 アクセサリー]
私の小雨対策。
バイザー付きのヘルメットに100円shopで買ったシャワーキャップをかぶせ、レインジャケットを着ます。
傘=片手運転は危ないですからねー。
レインジャケットはちゃんとしたものは暑いので、意外に100円shopの薄いものが快適。
フードは被りません。視界が狭くなるし、振り向いてもフードの中が見えるだけで後ろが見えないから。
バイザー付きのヘルメットに100円shopで買ったシャワーキャップをかぶせ、レインジャケットを着ます。
傘=片手運転は危ないですからねー。
レインジャケットはちゃんとしたものは暑いので、意外に100円shopの薄いものが快適。
フードは被りません。視界が狭くなるし、振り向いてもフードの中が見えるだけで後ろが見えないから。
ESCAPE R3(2009)に前カゴをつける。 [自転車 アクセサリー]
ESCAPE R3(2009)。
前カゴはブラケットとステーでつけました。
ステーはブリヂストンの16インチ用のものを使用。
長さ約26cmでジャストフィット。
穴がM8用なのでM5用ワッシャーで挟んで使用。
2023-04-14 18:49
nice!(2)
フロントキャリアをZ金具で拡張。 [自転車 アクセサリー]
Z金具を使って横方向を拡張します。低頭ボルトでロープを引っ掛ける突起を自作。
怪我防止用にビニールチューブを被せます。
前方向はL金具で拡張。
こんな感じで使っています。
リアキャリアを拡張 [自転車 アクセサリー]
リンエイのミニバイク用サブキャリアRC-4を購入。
重さは本体777g、固定用プレート2枚132g、ボルト類71gでした。
横方向の落下防止にアルミ製のL字プレートを付けました。
怪我防止に先端にゴムチューブを被せます。
ロープを片方に結んでおきます。荷物を載せたら後ろ側の棒に引っ掛けます。
重さは本体777g、固定用プレート2枚132g、ボルト類71gでした。
横方向の落下防止にアルミ製のL字プレートを付けました。
怪我防止に先端にゴムチューブを被せます。
ロープを片方に結んでおきます。荷物を載せたら後ろ側の棒に引っ掛けます。
EnergyPrice(エナジープライス) バイク キャリア RC-4 ミニバイク用サブキャリア ブラック
- 出版社/メーカー: EnergyPrice(エナジープライス)
- メディア: その他
ABUSのチェーン錠 60cmを購入。 [自転車 アクセサリー]
長さはこんな感じ。重さは230g。商品写真と違って鍵の部分はブラックです。
ハンドルに巻きつけたところ。
布の下はチェーン=凹凸があるので走行中も安定していています。
スーパー→ドラッグストアみたいに数カ所で買い物するとき鍵をしまったり出したりは面倒。 楽でいいです。
チェーンなのでニッパーのような一般的な工具では切断できません。
【日本正規品】 ABUS(アブス)|自転車 鍵 ロック ロードバイク鍵 チェーンロック|2年保証|60cm レッド [1500]
- 出版社/メーカー: DIATEC
- メディア: スポーツ用品
クロスバイクにフロントキャリア。 [自転車 アクセサリー]
愛車のESCAE R3。フロント&リアキャリアをつけています。
買ったのが2008年12月だから12年以上乗っています。
使うカバンを決めていて、それに合わせあらかじめロープを結んであります。
だから使うときはロープを引っかければOKです。
フロントキャリアにはフロントフォークの中心の穴に固定する金具が予備を含め2つ入っていましたが、二つとも断裂。
別途バスケットブラケットを買いました。バスケットブラケットの方が格段にがっちり固定できます。
ただイメージしていたよりブラケットの段差が大きかったのでVブレーキ穴に固定する金具を左右逆にしてスペースを確保しました。
干渉するので泥除けの前部分をカット。
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) フロントキャリアー CAF01501
- 出版社/メーカー: ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS)
- メディア: スポーツ用品
ギザ オフセット バスケット ブラケット シルバー/1.1/8用(YBK02003)
- 出版社/メーカー: ギザ
- メディア: その他
スポーツ自転車でカバンを運ぶ〜荷台の活用例。 [自転車 アクセサリー]
スポーツ自転車で通学、通勤、買い物で問題になってくるのがカバンの持ち運び。
愛車のESCAPE R3。12年乗っています。
泥除け、スタンド、荷台、サイドミラーをつけています。
私が使っている荷台は高さが調整できるのでギリギリまで下げています。
いつも使うカバンを決めていて、あらかじめそれに合わせた長さに紐を縦2本、横1本結んであります。
荷物が軽い時は3本の紐を引っ掛けるだけでOK。
荷物が重い時は横紐だけ結び直し、しっかり固定します。
荷物を固定するとき紐をぐるぐる回さなくていいので楽だし、
仮に一本の紐がほどけたり切れたとしてもただちに荷物が落ちることがないので安心です。
普通の結び方だと結ぶ時に紐が緩みがち。
そこででてくるのが「かます結び」。
https://oya.blog.ss-blog.jp/2017-10-15
雑誌やダンボール等をまとめるときにも使えるので覚えておくと便利ですよ。
紐の先端は放っておくとほどけてきます。
ナイロン系なら火で溶かせば大丈夫ですが、天然素材は燃えてしまいます。
そこでタコ糸などで「索端止め」をします。
風情があって好きなんです。
愛車のESCAPE R3。12年乗っています。
泥除け、スタンド、荷台、サイドミラーをつけています。
私が使っている荷台は高さが調整できるのでギリギリまで下げています。
いつも使うカバンを決めていて、あらかじめそれに合わせた長さに紐を縦2本、横1本結んであります。
荷物が軽い時は3本の紐を引っ掛けるだけでOK。
荷物が重い時は横紐だけ結び直し、しっかり固定します。
荷物を固定するとき紐をぐるぐる回さなくていいので楽だし、
仮に一本の紐がほどけたり切れたとしてもただちに荷物が落ちることがないので安心です。
普通の結び方だと結ぶ時に紐が緩みがち。
そこででてくるのが「かます結び」。
https://oya.blog.ss-blog.jp/2017-10-15
雑誌やダンボール等をまとめるときにも使えるので覚えておくと便利ですよ。
紐の先端は放っておくとほどけてきます。
ナイロン系なら火で溶かせば大丈夫ですが、天然素材は燃えてしまいます。
そこでタコ糸などで「索端止め」をします。
風情があって好きなんです。
FOGLIA(フォグリア) アルミリアキャリア YA-157 軽量アルミパイプ
- 出版社/メーカー: ユウエンイー(Yuen-I)
- 発売日: 2012/02/23
- メディア: スポーツ用品
サーモス ソフトクーラー 15L ブラック REQ-015 BK
- 出版社/メーカー: サーモス(Thermos)
- 発売日: 2020/02/21
- メディア: ホーム&キッチン
エンド幅130mmのホイールをエンド幅135mmのクロスバイクで使う。 [自転車 アクセサリー]
スポークって折れることがあるんですね。
わずか走行距離8000kmで壊れたのは驚いた。ママチャリ並みのスポークの数だから一本あたりの負荷は小さいはずだけどなあ。
修理には「スポーク交換」と「振れどり」が必要になります。
どちらもやったことがないから自分でやるには敷居が高い。shopに頼むと安いところでも4千円前後。
このホイールの性能はシマノの前後セット1万のものより下。
性能的には新品でもせいぜい3~4千円の価値しかない。
他のスポークにもダメージが蓄積している可能性を考え4千円出して修理するよりホイールをまるごと交換することにしました。
やっかいなのがリムブレーキ用なのにエンド幅が135mmであること。普通は130mm。
分解してエンド幅135mm用ハブ軸を取り出します。これを使用して135mm化します。
左右2.5mmずつスペーサーを挟めばホイールを固定できる計算。
ギア側のスペーサーは直径18mm以下でないとロックリング締め付け工具が入らなくなりスプロケットが固定できなくなります。
私が探した範囲でM10用、厚さ2.5mm、直径18mm以下の条件で見つかったのはこれだけ。
このスペーサーは隣のパーツに傷がつくので重要なパーツの隣に配置しないようにします。
また、締め付けが強く外すのが困難なため片側にしか使えません。
そこで反対側は2.5mmのスペーサーでなく元より2.5mm厚くなる組み合わせを探します。
最適な組み合わせがなければ、こちら側は直径18mm以上でも大丈夫なので一般的なスペーサーも使えます。
組み立ては無事完了。
ギアが2.5mm内側にずれるので変速機も調整ボルトで2.5mm内側に移動させます。
2.5mm動かせない場合は諦めましょう。難易度が一気に上がります。
チェーンラインも2.5mmずれますがメーカーの仕様を超えるのは最大ギア×最大ギアのみ。
通常使わない組み合わせなので実害はないでしょう。
ダウンロードは🎥こちら
フロント中ギア時の変速の様子。チェーンラインはすべてメーカーの仕様内なので普通に変速します。
ダウンロードは🎥こちら
フロント最大ギア。メーカー仕様を超える最大ギアへの変速だけできませんでした。
変速できない理由はチェーンの張力のせいで変速機が適切な位置に移動できないため。
ギアを最大23Tから最大28Tのものに交換したことも影響しているのかも。チェーンの長さは23T用のままだからメーカーの想定より張力が強い。
最大ギア時の変速機の位置を適正より内側にすれば変速しますが他の変速性能が落ちるのでやってはダメです。
要らなくなったホイールは分解して切断しました。
スペーサーはこれが使えるようです。お値段はお高めですが純正ですし隣のパーツを傷つける心配もない。
ロードバイクをショートクランク化 [自転車 アクセサリー]
ロードバイクのクランクを170mmから165mmにしました。
私のコンポーネントはTiagra4600。ロード用チェーン専用の古い規格。8年前の自転車なので。
現在はロード用コンポーネントもMTB用チェーンに最適化されていて、古いロード用コンポーネントとは基本的に互換性はありません。
ただ4700のクランクセットはチェーンさえMTB用に交換すれば古い自転車でも使用可能です。
当初は4700のクランクセットにしようと思ったのですが、105の方が200g軽い。デザインもかっこいい。Amazonで中古が出品されていて4700より安かったので105にしました。注)メーカー保証外で自己責任。
Amazon出品の中古で状態が非常に良いというのは、だいたい返品ものの未使用品。
705g。軽いですねー。裏から見ると強度と軽さを両立させる工夫が見て取れます。
ちなみに入門用クロスバイクのクランクセットは1kgくらい。
つやあり黒とつや消し黒のツートンカラー。
シンプルなデザインでどんな自転車にも合いそうですね。
私のコンポーネントはTiagra4600。ロード用チェーン専用の古い規格。8年前の自転車なので。
現在はロード用コンポーネントもMTB用チェーンに最適化されていて、古いロード用コンポーネントとは基本的に互換性はありません。
ただ4700のクランクセットはチェーンさえMTB用に交換すれば古い自転車でも使用可能です。
当初は4700のクランクセットにしようと思ったのですが、105の方が200g軽い。デザインもかっこいい。Amazonで中古が出品されていて4700より安かったので105にしました。注)メーカー保証外で自己責任。
Amazon出品の中古で状態が非常に良いというのは、だいたい返品ものの未使用品。
705g。軽いですねー。裏から見ると強度と軽さを両立させる工夫が見て取れます。
ちなみに入門用クロスバイクのクランクセットは1kgくらい。
つやあり黒とつや消し黒のツートンカラー。
シンプルなデザインでどんな自転車にも合いそうですね。
シマノ(SHIMANO) FC-R7000 クランクセット IFCR7000AX04L ブラック 165mm 50x34T
- 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
- 発売日: 2020/02/04
- メディア: スポーツ用品