SSブログ

神奈川県 相模原市 大嶋坂 [サイクリングコース]

南尾根幹線.jpg
南多摩尾根幹線(上写真)〜小倉橋とオリンピックコースを走り、相模川の西側を南下というのがいつものコース。
以前から対岸の坂が気になっていました。
大嶋坂.jpg
今回は南多摩尾根幹線→北相模原公園→相模川自然の森公園→大嶋坂→小倉橋を走って来ました。
大嶋坂.jpg
大嶋坂。すばらしい眺望ですねー。
城山ダム周辺はほんと絶景ポイントが多い。

相模原北公園。
相模原北公園.jpg
ベンチ.jpg
紅葉が綺麗でした。
青いベンチに映えますねー。
池.jpg

相模川自然の森公園。
相模川自然の森公園.jpg
公園というか絶壁を利用して作られた展望台。
遊具は一切ありません。
川沿いにキャンプ場があります。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ハセガワ 1/72 スーパー バトロイド バルキリー [フィギュア/プラモデル]

ガンプラと比べるとハードルが高いけど完成させれば抜群にかっこいい。
バルキリー5.jpg
頭部の位置を2mm程後ろに下げています。棒を切って接着するだけの簡単改造。
S字立ちっぽく見え安定感が出ます。
同スケールのフィギュアを配置。人物を置くと臨場感がでますねー。
バルキリー・モールド.jpg
スケールモデルメーカーならではの細かいモールド。
バルキリー骨格.jpg
バルキリーの骨格。設定通り胸パーツの中に機首があるという構造。
機首はちゃんと戦闘機っぽい形状をしています。
バルキリー下から.jpg
各パーツの形状はバトロイドに最適化しつつもファイターも意識したものになっていて「変形しそうな雰囲気」があります。

スーパーパーツの出来も素晴らしい。
バックパック.jpg
スーパーバルキリー正面.jpg
スーパーバルキリー後姿.jpg
ノーマル/スーパーは選択式だけどコンパチ化もできなくはないです。
足パーツは接着が前提なので非接着では多少隙間ができます。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

スポーツ自転車でカバンを運ぶ〜荷台の活用例。 [自転車 アクセサリー]

スポーツ自転車で通学、通勤、買い物で問題になってくるのがカバンの持ち運び。

愛車のESCAPE R3。12年乗っています。
泥除け、スタンド、荷台、サイドミラーをつけています。
荷台1.jpg
私が使っている荷台は高さが調整できるのでギリギリまで下げています。
いつも使うカバンを決めていて、あらかじめそれに合わせた長さに紐を縦2本、横1本結んであります。

荷台2.jpg
荷台3.jpg
荷物が軽い時は3本の紐を引っ掛けるだけでOK。
荷物が重い時は横紐だけ結び直し、しっかり固定します。
荷物を固定するとき紐をぐるぐる回さなくていいので楽だし、
仮に一本の紐がほどけたり切れたとしてもただちに荷物が落ちることがないので安心です。

普通の結び方だと結ぶ時に紐が緩みがち。
そこででてくるのが「かます結び」。
https://oya.blog.ss-blog.jp/2017-10-15
雑誌やダンボール等をまとめるときにも使えるので覚えておくと便利ですよ。

紐の先端は放っておくとほどけてきます。
ナイロン系なら火で溶かせば大丈夫ですが、天然素材は燃えてしまいます。
そこでタコ糸などで「索端止め」をします。
紐先端処理.jpg
風情があって好きなんです。

FOGLIA(フォグリア) アルミリアキャリア YA-157 軽量アルミパイプ

FOGLIA(フォグリア) アルミリアキャリア YA-157 軽量アルミパイプ

  • 出版社/メーカー: ユウエンイー(Yuen-I)
  • 発売日: 2012/02/23
  • メディア: スポーツ用品




サーモス ソフトクーラー 15L ブラック REQ-015 BK

サーモス ソフトクーラー 15L ブラック REQ-015 BK

  • 出版社/メーカー: サーモス(Thermos)
  • 発売日: 2020/02/21
  • メディア: ホーム&キッチン


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ドラマ「アンナチュラル 」4話ロケ地+中川駅周辺の緑道公園 [公園]

私の大好きなドラマ「アンナチュラル」第4話で佐野(坪倉由幸さん)が事故を起こした場所。最寄り駅は横浜市営地下鉄の中川駅。
アンナチュラル ロケ地.jpg

一番の目的は中川駅〜山崎公園〜牛久保西公園〜牛久保公園〜徳生公園をつなぐ緑道公園。
観覧車があったり賑やかな場所なのですが、一段、低いところにあるため周りが見えず静かで森の中を歩いているような雰囲気があります。
当然、車道からも見えません。私も何度もこの辺りは通ったことがあったのですが、その存在に全く気づきませんでした。

中川駅はヨーロッパ風のしゃれた駅です。
現在放送中のドラマ「知ってるワイフ」、「警視庁強行犯係・樋口顕」もここで撮影が行われました。
駅の東側に緑道公園に降りていく階段があります。
中川駅.jpg
このままトンネルをくぐると山崎公園。
奥に見える山崎公園の池から徳生公園の池まで小川が流れています。
ザリガニ釣りをしている子供もいました。
緑道.jpg
徳生公園。
map.jpg
写真は赤丸のポイントで撮影しました。

「私の家政婦ナギサさん」仲町駅
「義母と娘のブルース」センター南駅
「極主婦道」都築ふれあいの丘駅、都築中央公園の近くの緑道、横浜国際プール
などこの周辺で撮影が行われています。この辺り一帯は景色のいいところが多いですからねー。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

コピックとコピックチャオの違い [絵]

コピックスケッチ380円(税抜き)とコピックチャオ250円(税抜き)
チャオはコピックの廉価版。
でもインクもペン先も同じ。当然、描き心地も仕上がりも全く同じです。
インク補充やペン先の交換にも対応しています。

何が違うかと言うと
インク量が少ない。フタ上面に印字がない。
コピック.jpg
コピックは楕円形なのでひねるだけ=弱い力でフタを開けられるけど、チャオは円形なので引っ張らないといけない。使用感としてこれが一番大きな差かも。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

コピックをコピー紙で使う。 [絵]

「柔道が好き!」(講談社)のカバーイラスト。
柔道が好き.jpg
専用紙のようにシャープには塗れないけど、その代わりにじみます。
その感覚が好きでコピー紙を愛用しています。
鉛筆の書き心地もいいし。
コピックはコピー紙のように薄い紙でも波打つことはないので安心して使えます。
ただコピー紙は裏移りするので下に紙等を敷かないと机が汚れるので注意しましょう。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

MacOSをダウングレード [雑感]

Macは購入時より古いOSにできないと思っていました。
私のiMacのOSは購入時は10.14でしたが製品発売時は10.13。
こういう場合は別のパーティションを作れば10.13をインストールできるそうです。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201372
上記のサイトの指示に従いOS10.13をダウンローしてドSDカードなりUSBメモリを起動可能なインストーラーにします。

パーティションを分割。

インストーラーから起動して空のパーティションに10.13をインストール。購入直後であればこれだけでOK。

半信半疑だったけど本当にできてびっくりした。

次に10.13にPhotoshop CS5をインストールします。
その際Java6が必要になります。本家のサイトでは配信は終了していますが Appleのサポートページからダウンロードできます。
https://support.apple.com/kb/dl1572?locale=ja_JP

これでPhotoshop CS5が使えます。ただ終了時に必ず「予期しない理由で云々」という警告がでます。実害はないけど、なんとなく気分が悪い。
原因はプラグインとOSの相性問題。解決策としては
アプリケーション/Adobe Photoshop CS5/Plug-ins/Extensionsから
ScriptingSupport.pluginを移動させることだそうです。

私の環境ではそれだけでは不十分でPhotoshopの環境設定/プラグインのチェックボックスを外したところ「予期しない理由云々」と出ることがなくなりました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

クラシックカー キャンバス+アクリル絵具。 [絵]

クラッシックカー.jpg
麻の布を買ってきて下地は四隅をわざと塗り残し。
アクリル絵具で描きました。

アクリル絵の具は油絵の具と違い、筆は水で洗えるし匂いもほとんどない。
乾くとプラスチックのように固まり、重ね塗りしても下の絵の具が溶け出すことなく重厚感のある絵が描けます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

コピックのインクが大幅な値上げ。 [絵]

実現したセシル2.jpg
赤毛のアンのモンゴメリの短編小説「実現したセシル」の挿絵。
コピー紙にコピックで着色。

コピックのインクがモデルチェンジ。
25ml→12mlと容量は半分以下。なのにお値段は据え置き!
半額とは言わないけど少しは安くしてほしかった。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

エンド幅130mmのホイールをエンド幅135mmのクロスバイクで使う。 [自転車 アクセサリー]

スポーク折れた.jpg
スポークって折れることがあるんですね。
わずか走行距離8000kmで壊れたのは驚いた。ママチャリ並みのスポークの数だから一本あたりの負荷は小さいはずだけどなあ。

修理には「スポーク交換」と「振れどり」が必要になります。
どちらもやったことがないから自分でやるには敷居が高い。shopに頼むと安いところでも4千円前後。
このホイールの性能はシマノの前後セット1万のものより下。
性能的には新品でもせいぜい3~4千円の価値しかない。
他のスポークにもダメージが蓄積している可能性を考え4千円出して修理するよりホイールをまるごと交換することにしました。
やっかいなのがリムブレーキ用なのにエンド幅が135mmであること。普通は130mm。

分解してエンド幅135mm用ハブ軸を取り出します。これを使用して135mm化します。
左右2.5mmずつスペーサーを挟めばホイールを固定できる計算。
ハブ軸.jpg

ギア側のスペーサーは直径18mm以下でないとロックリング締め付け工具が入らなくなりスプロケットが固定できなくなります。
ボルト.jpg
私が探した範囲でM10用、厚さ2.5mm、直径18mm以下の条件で見つかったのはこれだけ。
このスペーサーは隣のパーツに傷がつくので重要なパーツの隣に配置しないようにします。
また、締め付けが強く外すのが困難なため片側にしか使えません。

ボルト類.jpg
そこで反対側は2.5mmのスペーサーでなく元より2.5mm厚くなる組み合わせを探します。
最適な組み合わせがなければ、こちら側は直径18mm以上でも大丈夫なので一般的なスペーサーも使えます。
組み立ては無事完了。

ギアが2.5mm内側にずれるので変速機も調整ボルトで2.5mm内側に移動させます。
2.5mm動かせない場合は諦めましょう。難易度が一気に上がります。
チェーンラインも2.5mmずれますがメーカーの仕様を超えるのは最大ギア×最大ギアのみ。
通常使わない組み合わせなので実害はないでしょう。


フロント中ギア時の変速の様子。チェーンラインはすべてメーカーの仕様内なので普通に変速します。


フロント最大ギア。メーカー仕様を超える最大ギアへの変速だけできませんでした。

変速できない理由はチェーンの張力のせいで変速機が適切な位置に移動できないため。
ギアを最大23Tから最大28Tのものに交換したことも影響しているのかも。チェーンの長さは23T用のままだからメーカーの想定より張力が強い。

最大ギア時の変速機の位置を適正より内側にすれば変速しますが他の変速性能が落ちるのでやってはダメです。
ホイール切断.jpg
要らなくなったホイールは分解して切断しました。




シマノ 左軸間座(2.3mm)

シマノ 左軸間座(2.3mm)

  • 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
  • メディア: スポーツ用品


スペーサーはこれが使えるようです。お値段はお高めですが純正ですし隣のパーツを傷つける心配もない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。