SSブログ

HGUC クシャトリヤ レビュー。 [フィギュア/プラモデル]

PB010684.JPG
PB010689.JPG
う〜ん、かっこいい。
ガンダムはガンダムっぽくしないといけないし、ライバル機もやっぱりそれらしくしないといけません。
もしかしたらクシャトリヤはデザイナーが一番好き勝手にデザインできた機体なのかも。

基本的に塗装はせず、外装は光沢スプレー、内部フレームはつや消しスプレーの簡単フィニッシュ。あとは部分塗装とカメラをH-EYESに交換。
ピンクの刃はMGユニコーンガンダムのものを流用。
組み立て説明書のアニメ画像をみると左右でビームサーベルの色が違ったので。
写真ではわからないかもしれないけどユニコーンの刃はただのクリアーピンク、クシャトリヤのものは蛍光クリアーグリーン。なにげに進化しています。
PB010879.jpg
一番小さいものでも直径3mmと大きかったのでカッターでカット。
裏面をヤスリがけして少し薄くします。どちらにしろ加工しないといけないのでビームサーベルの先っぽでもいいかも。
グレーのバーツも少し削る。仮組して厚み的に大丈夫かチェックして接着。
PB010878.jpg
PB010880.jpg
奥まった位置にあるのでこのくらいの精度でもOKなんです。
PB010872.JPG
紋章はサーファイサーで地塗り、白の缶スプレー(ラッカー系)で全体を塗装。そのあとタミヤのエナメルのフラットブラックを筆で塗って、エナメル系シンナーをつけた綿棒で紋章部分の黒を拭き取りました。
ラッカー系塗料はエナメル系シンナーでは溶けないという性質を利用した手法。
意外に簡単。近くで見るとアラも見えるけど個人的には十分なクオリティ。

曲面がきつく、シールはきれいに張るのは難しいようです。最初、ガンダムマーカーを試してみたけど難易度は塗装よりずっと高いし、塗膜も弱いのでオススメ出来ません。私には無理でした。
気がついたポイント

1 パーツを食器用洗剤でしっかり洗って、すすいで乾かす(これをやらないとのちのち塗膜がはがれてきます)。

2 黒は少しだけシンナーをたらし、やや薄めにする。

3 筆の運びは、少し遅めで一定方向(上から下)で、決してやり直さない。返し筆もしない。失敗しても乾燥するまで待つ。下が透けて見えるので不安かもしれないけど、3度くらい塗るとけっこうきれいになります。2、3度目も一回目と同じ方向に筆を動かす。

4 一気に白を出そうとせず、気長に繰り返す。最初のうちは普通の綿棒でもかまいませんが、細部は模型店に売っている先が尖った模型用綿棒を使った方がよいでしょう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。